人気ブログランキング | 話題のタグを見る

現状解消工事 103系3000番台(旧編成名103系ウグイス色3両)

https://1999.co.jp/m/10007503
昔々グリーンマックスで車体は既に箱型で整形されていた限定品のキットで川越線八高線とかで走っていた103系3000番台と言うのがありました。流石に何年前のかもうわからないくらいなんで無論売ってません。
当時としてはとりあえず黄緑色に塗ってしまえばいいと言うことで…
現状解消工事 103系3000番台(旧編成名103系ウグイス色3両)_b0060287_19525636.jpg
こんな感じで今からするととてもテキトーな仕上げです。これでも20年以上前から走ってまして3年前には動力台車の車輪交換を受けてます。昨日ポポンデッタとかで走らせたらとてもいい感じだったのですが塗装が疲れ果ててる感は半端なし。そこで「本日開店酒精温泉イソの湯」ことIPAイソプロピルアルコールに一晩漬かってもらうことにしました。その前にクレオスのペイントリムーバーで粗方落としてみました。
現状解消工事 103系3000番台(旧編成名103系ウグイス色3両)_b0060287_20000459.jpg
現状解消工事 103系3000番台(旧編成名103系ウグイス色3両)_b0060287_20001677.jpg
現状解消工事 103系3000番台(旧編成名103系ウグイス色3両)_b0060287_20002669.jpg

まるでクレンジングオイルで化粧を落とすが如くwww
一時期ホコリが集りやすいところにおいたままの時期もあったので屋根に多量のホコリの層が出来ておりましたがそれも一掃されそうです。
# by youkeiexc | 2023-08-21 19:46 | とれいんスピリッツ | Trackback | Comments(0)

おまけ 2023年8月6日現在の鉄道模型製造状況増刊版

おまけ 2023年8月6日現在の鉄道模型製造状況増刊版_b0060287_21001301.jpg
おまけ 2023年8月6日現在の鉄道模型製造状況増刊版_b0060287_21003387.jpg
おまけ 2023年8月6日現在の鉄道模型製造状況増刊版_b0060287_21015166.jpg
おまけ 2023年8月6日現在の鉄道模型製造状況増刊版_b0060287_21020128.jpg
おまけ 2023年8月6日現在の鉄道模型製造状況増刊版_b0060287_21021012.jpg
おまけ 2023年8月6日現在の鉄道模型製造状況増刊版_b0060287_21004772.jpg
おまけ 2023年8月6日現在の鉄道模型製造状況増刊版_b0060287_21011026.jpg
おまけ 2023年8月6日現在の鉄道模型製造状況増刊版_b0060287_21013815.jpg


# by youkeiexc | 2023-08-10 21:03 | Trackback | Comments(0)

2023年8月6日現在の鉄道模型製造状況

神戸市営地下鉄1000系6両+神戸電鉄5000系4両
  シルエットカメオカッティング
  一部 車体組み上げ済→全車車体組み上げ完了、サフ一次塗装完了
  一部 部品確保済(台車、床下機器)
→→神戸電鉄5000系 車体色塗装開始(帯色※今ここらへん→マスキング→車体色)

【近鉄特急ひのとり購入に伴う計画変更】
近鉄特急旧型車
 あらかたの塗装完了→タッチアップ待ち
 屋根板取付済
 採用部品選考中→購入予定
→仮落成完了
近鉄アーバンライナーNEXT 未着手→床板製造着手→前面ガラス形成完了

発送引き渡し待ち
阪急1000系(他者引き渡し車) 

 京阪特急 車体基本構成、床板、座席、走行系部品調達完了→ケース仕様変更
 現 休工中

 西武20000系10両 種車確保→屋根肩加工着手→基本加工後の黒サフ2回め→銀サフ塗装済
  床下機器部品確保済

2022年4月起工
 JRQ305系6両 基本加工+前面形状構築 施工中
 京都市営20系 基本加工+前面形状構築→→→2023年1月2日試運転実施
 近鉄(エセ)N2000系 種車準備待ち→種車準備完了
 名古屋市営鶴舞線N3000系 基本加工+前面形状構築 施工中
 
計画中
 南海サザン・プレミアム4両2編成※
 南海8000系4両2編成※
 南海8300系4両2編成※
 JRQ819系2両
 ホキ2200 手すり取付
※シルエットカメオによる制作を検討中(スプレーのりによる台紙貼り付け工法)

# by youkeiexc | 2023-08-06 15:36 | とれいんスピリッツ | Trackback | Comments(0)

なにかの踏ん切りがついた日 その2

昼前に昔あったパーツ屋の値札の付いた画像を上げて終わりにしましたが、少し勢いがついて見た目は組み上がっている状態になりました。
 なにかの踏ん切りがついた日 その2_b0060287_14595583.jpg
左側がコンデンサー式の一番の要のコンデンサーをユニットにしたものです。右側がリレーのユニット。
で、コンデンサー式とはなんぞやってことになりますがコンデンサーは電流を流すと内部に電気を貯める性質がありまして、ある程度貯まると流れなくなるといったものです。その性質を利用してNゲージのポイントレールの駆動スイッチとして使おうというものです。で、なんでそういう事をするのかというとメーカーのポイントスイッチを買ってたりすると結構お金かかるんです。なんならポイントスイッチ三個分(一つおおよそ1000円ぐらいと考えて)でこのようなものを組むことができます。コンデンサーの容量を増やしておくとポイント切り替えを協力に確実にできます。
コンデンサー式のポイント切り替えの回路はこちらを見てください。
この回路ではリレーは使っていませんが原理は一緒です。トグルスイッチをリレー2個に置き換えたってやつです。ただ「そこらに転がっていた5V電源を使いたいがために5Vで制御してしかも遠隔操作する」って考えでリレーを介在させる形にしています、これにトランジスタを入れればArduinoの操作で使えるものにもできるようです。ここではやりません。
 なにかの踏ん切りがついた日 その2_b0060287_15202868.jpg
コンデンサーユニット 4700μFを2つ並列にして容量を増やしてます。
 なにかの踏ん切りがついた日 その2_b0060287_15213794.jpg
ただ並列につなぐだけなので簡単ですね。
見た目汚いですね。昔何かで使っていたものを再利用してますので。
 なにかの踏ん切りがついた日 その2_b0060287_15230543.jpg
これが6チャンネルリレーユニットです。
8チャンネルリレーモジュールが普通に売ってますが部品を用意してたので作りました。
このために昔々何かで用意していた基盤を切って使いました。
 なにかの踏ん切りがついた日 その2_b0060287_15244959.jpg
リレーコイルを動かす部分の配線はしていますが、そこから先の配線はしていません。


# by youkeiexc | 2023-06-17 15:26 | Trackback | Comments(0)

なにかの踏ん切りがついた日

8チャンネルリレーモジュールでポイントマシン切り替え回路を組んだんですが、家に10個以上小型リレーが転がっておりまして…941H-2C-5Dってやつです…また20年くらいに集めていたユニバーサル基板とかも使いまして6チャンネルのものを作ることにしました。
なにかの踏ん切りがついた日_b0060287_11025452.jpg
踏ん切りがついたので必要な長さでカット
なにかの踏ん切りがついた日_b0060287_11030198.jpg
今はないパーツ屋の値札
画像あげてひけらかしたかっただけなので続きは後でw


# by youkeiexc | 2023-06-17 11:08 | Trackback | Comments(0)